Quantum QD1310L Mint In Box
QuantumのQD1310のレフトハンドル仕様、QD1310LのMint In Box品です。
初期モデルはマットブラック塗装で精悍なイメージですね。
1980年初頭に人気のあった、Lew社スピードスプール、シマノのバンタム、ダイワのファントム、リョービのキャスプロシリーズを徹底的に研究した後にオリムピック釣具のBX開発チームに設計を依頼したという有名な逸話があるだけでなく、その性能の高さでアメリカではベストセラーリールとなりました。
当店でも一頃この後継モデルの1310MGばかりが大人気で、10台以上のバックオーダーを抱えたこともありました。
さすがに知名度も人気も高くなり、当然のことながら価格も高額になってしまったことから当店での取り扱いは激減しましたが、基本設計の高さとスタイリングの良さがあってこそだと思います。
実釣で使用されたことはないリールですが、ラインだけ巻いてありましたのでMINT扱いとします。
<タックルグレーディング:9>
【当店におけるリールのグレーディング】
グレーディング№/グレーディング/内容
10/NEW IN BOX(NIB)/基本的にデッドストック新品未使用品
9/MINT/BOXなしのデッドストック品、もしくは、ほぼ無傷で新品同様の品
8/NEAR MINT(NM)/極小の傷、若干の薄い傷がみられるもの
7/EXTRA PLUS(EX+)/やや目立つ傷があるが全体的に良好なもの 使用に伴う若干の使用感あり
6/EXTRA(EX)/多少の傷、少量のペイントロスあり 多少の使用に伴う使用感あり
5/EXTRA MINUS(EX-)/外装に傷、ペイントロスが多い 使用感はあるが内部機構は比較的良好な状態
4/VERY GOOD(VG)/中古品としての通常程度の傷、ペイントロス、内部機構の損耗がみられるもの
3/GOOD(G)/実使用は可能であるが、外装および内部機構に大きな損耗がみられるもの
2/FAIR(F)/部品の変形により使用不能のもの 部品取り用もしくは要修理品
1/POOR(P)/部品の修正不能な変形、内部機構の破壊により実使用が不可能なもの 部品取り用
タックルグレーディングは店舗によってさまざまで、点数やグレードは共通ではありませんが、当店は実用的なグレーディングを信条としております。
上記の3グレード以下は基本的に取り扱いません。
部品の入手が難しい古いリールが多いこともあり、修理のリスク、メンテナンス性を考慮に入れると、「7グレード」以上のご指定をお勧めしています。
※ご注意※
『NEW IN BOX』のグレード10モデルでも、現在作られている新品製品ではございません。
場合によっては60年以上前のリールを手にしているということをご理解いただけない方、摩耗傷や塗装の経時劣化をご理解いただけない方は、オールドリールには手を出すべきではありません。(アンティークの工業製品であることを予めご理解ください)